2011年11月27日日曜日

札幌旅行2~4日目:いろいろあったが無事帰還

1日目はきっちり書いたのに、2日目以降はお手軽に済ませます。というのも、書くに書けないようなネタがいろいろあったわけでして・・・(汗 まぁその辺はお察し頂ければと思います。

<2日目>
 気合いを入れて6時起き。と言うのも、卸売市場でやっている「鮨の魚政」に行くことになり、そこの予約を取る羽目になったからでして。このお寿司屋さん、朝6時半には開店し、寿司ネタを売り尽くしたらお昼前でも閉店してしまうというお店。予約するのも楽じゃありません。でも頑張って電話しただけあって、無事に予約完了。同僚たちと一緒にタクシーで卸売市場に向かいます。



 卸売市場へは午前8時頃に到着。ここは午前5時からやっており、8時ではすでに終わり気味。そんな中、「鮨の魚政」にて舌鼓を打つ。いやぁ、回ってないお寿司屋さん自体も相当久しぶりなんですが、ネタの良さにただただ驚く。お任せで握ってもらって、3000円行かなかったからなぁ・・・安い。



 帰りは地下鉄ですすきのに戻り、同僚たちと別れて自由行動。そう言えば今回取った宿ですが、市電の線路に面しており、部屋にいても電車の走行音が聞こえてくるというすばらしい環境。そんなわけで、しばし時間を忘れて市電を眺めておりました。あの有名なササラ電車が走っているところを見たかったのですが、今回の旅行では雪が積もらず、出番は無かった模様。残念。



 2日目の昼食は、後輩にスープカレー屋へ連れて行ってもらいました。「カリー・ディ・サヴォイ」というお店で、なかなかの人気店の模様。「地鶏のカレー」を注文したら、骨付きもも肉が丸ごと入ったカレーが出てきました。これがなかなかのボリュームで、後輩共々大満足。ドリンクセットで1500円ほどとそれなりに値は張りましたが、その価値はあったような気がします。

 お腹一杯になったところで宿に戻り一休み。夕方からは同僚たちと合流して居酒屋で宴会。で、そのまま夜のすすきのに消えていく羽目となりました・・・合掌。

<3日目>
 昨晩はお酒を飲み過ぎたためか、なかなか寝付けず寝不足気味。それでも、せっかく来た札幌を楽しむためにホテルを出発。当てもなく、ぷらぷらと散策することにしました。だがしかし、やっぱり靴擦れが痛く、なかなか思うように歩けない。途中の100円ショップで絆創膏を買って貼ってみたり、靴紐の結び方をいろいろ変えたりしたりと、それなりに苦労する羽目になりました。底までしてブーツを履いているというのに、雪が積もる気配は全く無いわけで。こんなことだったら、履き慣れているスニーカーを履いてくるべきでしたよ・・・(涙



 それでも大通公園まではたどり着き、ぷらぷらと東の方へ。テレビ等を眺めつつ二条市場に向かいます。と言うのも、「二条市場で飯を食うから」と先輩からメールが入っていたので、合流しようと考えていたのです。そしたら「西12丁目にある店に変更ね」という非情なメールが。札幌の地理に詳しい方ならすぐ分かると思うのですが、二条市場のあたりと西12丁目のあたりは、町の中心を挟んで反対側だったりするのです。もう泣きながら西12丁目を目指して早歩きです。・・・靴擦れが猛烈に痛い・・・。

 それでも何とか歩き抜き、先輩たちと入ったお店が「フレンチレストラン・カザマ」。店内は年配のマダムばかりで、正直なところ男ばかり4人というのはかなり浮き気味でした。それでも、しっかりと料理は楽しんで参りました。




 前菜に始まり、魚と肉それぞれのメインディッシュ、そしてデザートと食後の紅茶まで、しっかりと堪能してきた次第。ランチとはいえお値段は2300円とお高いですが、ボリュームもあって満足度はかなり高かったです。

 宿に戻りまたもや一休み。そして夕方からは同僚たちとジンギスカンを食べ、またもや夜のすすきのに消えていくことになりました・・・再び合掌。


<4日目>
 いよいよ旅行最終日。予定としては、お土産を買って仙台に帰るだけ。まずは一人で地下鉄に乗り、2日目にも行った卸売市場へ。まずは朝飯としていくら丼を食べてから、家族へのお土産を物色します。カニやらイクラやらをトロ箱に入れてもらい、意気揚々と新千歳空港へ向かいます。



 卸売市場からJR桑園駅に向かう途中、見えてきたのが「天然温泉 北のたまゆら 桑園店」。この温泉、実は去年の北海道旅行の際にも入ったことあったりします。時間的にまだ余裕があったので、ひとっ風呂浴びていくことにしました。受付でトロ箱を預かってもらい汗を流す・・・まさに極楽。ちなみにこの温泉、入浴料も420円と格安ですし、札幌駅から一駅の桑園駅から至近(徒歩3分程度)なのでホントおすすめです。

 体も温まったことですし、今度こそ新千歳空港へ向かいます。桑園駅から札幌駅に出て、ここから快速エアポートで一路新千歳空港駅へ。荷物も多いので、またもやuシートを奮発。専用の荷物置き場もあるのでかなりありがたいです。これで300円とはお値打ちなのですが、乗車時間が40分程度しか無くてちょっともったいない気もします。




 新千歳空港に到着し、同僚たちに合流。と言っても、同僚の皆さんは15時ぐらいの便で東京に戻ってしまいます。私は17時発の仙台行きで予約を取ってしまったので、しばらく時間をつぶす羽目に。同僚たちを見送ってから、とりあえず展望ロビーで飛行機を眺めてみる。さすが北海道の玄関・新千歳空港、ひっきりなしに飛行機が離発着していきます。



 飛行機を眺めるのも飽きたので、空港ビル内をうろついてみる。なぜかアニメイトがあったりしましたが華麗にスルー。結局のところ、無線LANが接続できる喫茶店でネットをしてひたすら時間をつぶしました。そしてようやく出発時刻。飛行機に乗り込むとガラガラで、搭乗率は40%と言ったところ。特に私が座った後ろよりには殆ど人がおらず、その分ゆったりと過ごすことができました。まぁ、新千歳から仙台までは1時間少々、水平飛行している時間なんて30分もないのですが。

 そしてようやく仙台空港に到着。ついてしまえばあっという間でした。大荷物を抱え、えっちらおっちらと電車に乗り込む。これが代行バスだったりしたら大変なこと間違いなし、10月に復旧してくれていて本当に良かったと思えたのでした。あー疲れた。

2011年11月23日水曜日

札幌旅行1日目:正に「イタゴラスイッチ」状態(涙

11月23日、朝っぱらから仙台空港へ。というのも、本日から3泊4日で札幌旅行に出かけるからでして。札幌旅行については、今年9月に予定していたものの、マイコプラズマ肺炎(らしき)症状に襲われてしまい、やむなく直前にキャンセルしておりました。今回はそのリベンジだったのですが・・・出だしから大きくつまずいてしまい、以後立て続けに痛い目に遭いまくる羽目に。以下その顛末を。

 朝7時半に実家を出て、バスに乗って最寄り駅に向かおうとする。だがしかし、、停留所の時刻表を見ても次のバスは1時間後。実家の居間に張られていた親父様手製の時刻表にはバスの時刻が掲載されていたのですが・・・どうやら土曜日の時刻をそのまま日曜・祝日にコピペしておられた模様orz 文句を言うわけにもいかず、バスを諦めて最寄り駅まで歩いて行くことに。

 重たい荷物を抱えてえっちらおっちら歩いていると、前方からタクシーが。ラッキーと思っていると空車ではない。やむなく歩き続け、別のバス停を発見。もしかしたらバスがあるかも・・・と思い時刻表を見てみると当然のごとくバスはない。その後ろを、さっきのタクシーが客を降ろして戻っていくところ。それでも歩き続けていると、今度は足がヒリヒリと痛くなる。すでに北海道では雪が降っていると聞き、昨日新調したばかりのブーツを履いていたのですが、見事なまでに靴擦れ。もう泣きたくなりつつも、何とか最寄り駅に到着。乗る予定だった仙台空港行きの列車に何とか滑り込みセーフ。



 列車は無事に仙台空港に到着。出発時刻まで1時間以上あったが、とっとと荷物をカウンターで預け、保安検査場を通ろうとしたらそこで引っかかる。上着でもなく、靴でもなくと係員の人を困らせたあげく、結局ベルトが原因と判明。「普通この程度では引っかからないんですけどねぇ・・・」と係員氏。



 それでも何とか出発ロビーに到着。出発までまだまだ余裕があるので、窓からの風景を眺めつつPCで暇つぶし。「まぁいろいろあったけど、もう大丈夫だろ」と思っていたのは甘かった。しばらくすると、搭乗するはずの便が機材トラブルのため、出発が1時間半以上遅れるとのこと。まぁ墜落するよりマシですが、1時間半待ちとは酷い。

※ちなみにこの機材トラブルですが、中部空港発発仙台行きの便で発生したとのこと。自分が乗ったときに起きなくて、ある意味ラッキーだったのかもしれません・・・。なおこの飛行機ですが、いろいろとトラブルが頻発している機体のようです。
ボンバル機、中部空港へ引き返し オイルの温度上昇」(asahi.com

 予約が取れず諦めた5分前の便が何事もなく出発していくのを横目に、お詫びの食事券を貰うためにカウンタへ。先客が一人いたので待っていたら、おっさんがすかさず横入りしてきて係員と話し始める。係員もそのままスルー、もう怒る気力も出てこない。無言で食事券を受け取り、出発ロビーを出てレストランへ。

 

 レストランでネットを見ながら暇つぶししていたら、「代替機材到着遅れのため、出発が2時間遅れに変更」とのアナウンス。もうこうなったら諦めるしかな い。辛抱強く待つこと2時間、ようやく飛行機が到着し、乗り込むことができました。それにしても・・・小さい飛行機ですねぇ、これ。まさかプロペラ機とは思いもしませんでしたよ。



 先ほどのトラブルの話もあり、少々緊張しながらも飛行機は離陸。そのあとは順調そのもの。本州から津軽海峡を渡り北海道上空に入り、何事もなく新千歳空港に着陸。まぁ、何事も起きて貰っては困るんですけど。

 結局、ものの見事に2時間遅れ。この分の補償は先ほども書きましたけど1000円分のお食事券だけとケチくさいことこの上ない。JRだって2時間以上遅れた ら特急券の払い戻しがあるのに、飛行機にはそういった払い戻しは全く無いんですよね・・・。天候などで遅れるならまだ分かるんですが、機材トラブルなんて完全に航空会社の落ち度 じゃないですか。納得できないよなぁ。

 話を元に戻して。新千歳空港に着陸しても、駐機場からバスに乗り、ゲートで降りて荷物を受け取るまで30分以上かかってしまいました。ここからJRに乗り、札幌を目指します。これ以上疲れたくなかったので、300円を奮発して「uシート」に。隣におじさんが座ってこなければもっとゆったりできたのですが・・・こればかりは仕方がない。



 新千歳空港から30分ほどで札幌駅に到着。本来なら荷物を預けて一人で札幌観光をする予定だったのですが、2時間も無駄にされてはやる気も出てきません。とっとと宿に入り、一休みすることにしました。宿はすすきのの外れにあるビジネスホテル。街歩き代わりにと、地下鉄に乗らずに歩いて行くことにしました。途中、ガイドブックに載っていたラーメン屋さんがあったので、味噌ラーメンで昼食。旨い。

 宿にチェックインし、とりあえず荷物を下ろして環境整備。このホテルは有線LANでのインターネット接続ができるのですが、どうやっても接続できない。手持ちのケーブルが悪いのかと思い、フロントでケーブルを借りてきてもダメ。フロントに相談し、ほかの部屋で試したら何事もなく接続できたので、その部屋へルームチェンジすることになりました。ほかに部屋が空いていたから良かったようなものの、もし満室で部屋を変えられなかったら悲劇でしたねぇ・・・。つかこのホテル、auとソフトバンクのWi-Fiは使えるのに、ドコモだけ使えないってのも困るんですが。

 その後は宿で一休みしてから、会社の先輩たちと合流。カニ料理を食べたり、おねーさんがいるお店でお酒を楽しんだりと、すすきのを満喫しておりました。今日だけで1万オーバーの出費となってしまったのですが・・・明日以降はさらに出費を強いられる羽目になりそうで。どうなっちゃうんでしょう、自分。

2011年11月19日土曜日

孫禿の矛先がまたこっちに来たよ・・・

ソフトバンクがNTT東西を裁判で訴えることに決定、東京地方裁判所に訴訟提起」(GIGAZINE)

孫禿こと孫正義社長率いるソフトバンクですが、携帯電話やらメガソーラーやらに注力していると思っていたら、思い出したかのように光ファイバーに矛先を向けてきました。「光の道」構想がコテンパンにやられたのに、ホント懲りないですねぇ・・・彼らは。

訴えている内容の詳細はリンク先なりを見て頂きたいのですが、早い話が所外スプリッタで8分岐されている1本単位で貸し出せ、というもの。この要求自体は以前からしておりましたが、焦っているのか知りませんが訴訟という手段に出てきたようです。


もちろん、技術的に実現することは可能ですが、諸々の問題点があったりします。以下簡単に列記。

・所外スプリッタ~接続点(POI)まで共用することになり、複数事業者のトラヒックが混在してしまう

物理的に同じ光ファイバーの中を通るのですから、当然トラヒックが混在することになってしまい、事業者間の公平性を担保することできなくなってしまいます。A社のユーザーがトラヒックを占有してしまい、B社のユーザーが割を食う・・・ということになってしまうわけです。また、A社の故障等の影響がB社に影響するような事態も考えられ、トラブル時の対応が困難になってしまいます。

・NTTビル内に接続点(POI)を新たに整備する必要がある

現在、NTT局舎に構築済みの装置は、複数事業者の接続を想定していません。そのため、接続するための装置に更新するなり、SWを接続する必要が出てきます。その手間や費用については、ソフトバンクはNTTに負担させようとしています。

・新技術の導入が困難になる

今はGE-PONという技術で1芯を8分岐(実際は局内でも4分岐しているので、4×8で32分岐)させているわけですが、複数事業者が共有することになると、新技術導入にも複数事業者間の調整が必要となってしまいます。「うちはGE-PONを枯れるまで使い倒す!」という事業者が出てもおかしくないわけです。


そのほか、ユーザー管理が非常に煩雑になったり、工事を請け負う通信建設会社の負担が増大するなど、問題は山積みです。それらの問題を無視ししたあげくに「とにかく安く貸し出せ!」というソフトバンクの姿勢はとうてい容認できるものではありません。

簡単に例えるなら、魚を100匹単位で取引している卸売市場に乗り込んでいき、魚を1匹単位で、しかも価格は100等分で欲しい時に売れといっているようなモノです。100等分に小分けしたり、保管しておくためといった費用は全て卸売市場持ちなんて言ったら、普通だったら門前払いを食らうでしょうに。

こうして理路整然と理由立てて説明しても、ソフトバンク信者の方々は「NTTの設備は国民の資産だろ!」といって聞いてくれません。国民の資産だった電電公社は、民営化という形でNTTとなり、その株式は上場されて売却されており、その利益は国庫に還元されています(現在もNTT株の約1/3は国が保有していますが)。つまりはもう売り払っているのに、それを「自分たちのモノだ」と言うのはいかがなものでしょうか・・・やれやれ。

2011年11月15日火曜日

こたつノートの魔の手に囚われる

こちら仙台もすっかり寒くなってしまいました。今日の最低気温が確か7度で、明日は3度。つい先日まで30度オーバーの日々が続いていたと思っていたんですが・・・季節が巡るのは早い物で。

 そろそろ暖房器具を出さなければと思い、引っ張り出したのがこたつ。7月まで居た寮は手狭でこたつを置くスペースが無かったため使っておらず、そのため5年ぶりの再登板。圧縮していたこたつ布団を干して、さらには敷き布団の下には100円ショップで買ってきたアルミ蒸着シートを敷くという入念っぷり。やっぱり使うならば快適かつ省エネしなければ。

 まぁそんなわけでこたつが稼働し始めたのですが、これがまた具合が宜しい。ノートPCを手元に置きネットを見つつ、正面の液晶TVを使ってアニメやらエロゲを崩していたり。こたつの上にはミカンとお茶が・・・これぞ極楽、ありがたやありがたや。

 欲を言えば、ノートPCが貧弱(CF-R4G)なので、少々扱いづらかったり。先日の雑記にも書きましたが、モバイルノートは買い換える予定なので、早晩解決される予定ではあるのですが。モバイルノートとは別に、大画面ノートがあった方がいいかもしれませんけど。

2011年11月14日月曜日

モバイルPCの買い換えを検討中

私が使っているモバイルノートは、「Let's note CF-R4GW5AXS」。中古で4万というお手頃な価格で購入し、HDDをSSDに換装して愛用しておりました。が、さすがにPentiumMの処理速度では何かと辛くなりつつあり、これ以上改善することは難しいことから、買い換えることにいたしました。実のところ、買い換え自体は1年ぐらい前から考えてはいたのですが、予算不足だったりお気に入りの機種が見つからなかったりと、ずっと先送りになっていた次第でして。

 今のところ候補に挙がっているのは2機種で、「ASUS U24E-PX2430」と「マウスコンピュータ LUVBOOK Sシリーズ」。両者とも、11.6インチモニタを備えたモバイルノートになり、スペックはほぼ拮抗しています。両者とも、コストパフォーマンスの高さが魅力です。

 「ASUS U24E-PX2430」の長所としてはバッテリ駆動時間が6.8時間と長く、旅先で使うのには適しています(LUVBOOK Sは5.3時間)。対して「マウスコンピュータ LUVBOOK Sシリーズ」はSSD搭載をはじめとして柔軟なカスタマイズが出来、更にはOS非搭載にも出来るなど、初期コストを抑えることが出来るのが魅力です。

 とまぁ、こんな感じでグダグダ悩んでいるのですが、「マウスコンピュータ LUVBOOK Sシリーズ」は品切れとなってしまい次回入荷は12月中旬に。今月下旬の旅行までには手に入れておきたいことを考えると、「ASUS U24E-PX2430」しか選択肢が無さそうです。こちらはまだ発売されたばかりですし、もう少しじっくり悩みたいところですが・・・

 ところで、ASUSのノートPCと言えば、10年前に購入し愛用していた「S86」が思い出されます。この機種もずいぶんいじくり回して活用しておりましたが、10年経ってまたASUSに戻ってくることになったと考えると感慨深いです。さて、この10年間でどれほど進化してくれているのか、今から楽しみだったりします。

2011年11月13日日曜日

BF3をやってみようとしたけれど

先日発売された「BATTLEFIELD3」ですが、職場の皆さんやらtmg氏に誘われたこともあり、プレイしてみることにしました。今回購入したのはPC版、さすがに「Geforce GTS 450 」で動かすのはきついということで、ビデオカードを新調することに。推奨が「Geforce GTS 560 Ti」ということで探してみたのですが、BF3効果のためかビデオカードは値上がり気味。それでも、「GAINWARD GTX560 Ti 1GB EXUS」を近所の店で安く買うことができました。このカード、リファレンスそのままなので、性能的にはあまり期待できないのですが・・・仕方がない。

 で、環境も整ったのでプレイしてみようかとも思ったのですが、どうにもPCが不安定。ときたまフリーズしたり、下手したらブルースクリーンを出して落ちてしまったり。いろいろ調べたところ、フリーズについてはSSD「RealSSD C300」のファームが古いのと、Z68のSATA3ポートとの相性が悪いというのが原因らしく、ファームをあげたりSATAの設定を変更したりして対処中。こうしていろいろ試していますが、フリーズもブルースクリーンも再現性が無いため頭を抱えています。直ったと思ったら再発したりと、もう何がなにやら。

 そんなわけで、未だにBF3はまともにプレイできていなかったりします。果たして、いつになったらプレイできるようになるんでしょうか。あーあ。

2011年11月6日日曜日

底が見えないHDD不足&高騰

タイ洪水の影響でバルクHDDが記録的値上がり、単体販売を中止するショップも」(スラッシュドット)

 ますます状況が悪化してますよね・・・。「WDのタイ工場は半年ぐらいで復旧するんじゃね?」という話を聞いていましたが、実際のところ1年ぐらいはかかってしまいそう。現地の写真を見てみると、見事なまでに水没してますし、こりゃ復旧させるのには新設と同等レベルの手間がかかってしまうでしょうねぇ・・・まさかこんなことになってしまうとは。

 で、転じて自分の状況。先日も書きましたけど、HDDの在庫にはかなり余裕があるので、半年どころか1年は軽く耐えられそうです。最悪、エンコード済みの元ファイルを保存している2TBのHDDが5台ぐらいあるので、これを転用することもできますし。ほかにも1.5TBや1TBモデルがごろごろ余っていますし、どれだけ持っているんだか・・・自分。

 おまけに、故障して放置していたHDD(WDの2TBモデル)×2について、RMA交換してしまうことに。同様に故障したHDDを持て余していたtmg氏のを含め、計3台をEMSにてシンガポールに送りつけました。2TBモデルが5000円を切っているような状態ですと、わざわざ高い送料(今回、HDD3台で4000円でした)を払ってまでRMA交換する気力が出てこなかったのですが、ここまで高騰するとうま味も出てきます。まぁ、HDD自体が不足しているでしょうから、なかなか戻ってこないというオチもありそうですが。

 HDDは昨日発送したばかりなのですが、サイトにて追跡してみると、順調にシンガポールに向けて移動中。うまくいけば次の週末には戻ってくると思われますが、果たしてどうなることやら。