2012年1月26日木曜日

夜のお仕事はじめます

平日の真っ昼間からブログに投稿するなんて、ついに管理人はニート生活突入か!と思われた方もいるかもしれませんが。ただ単に、今晩から明日の朝にかけて夜勤をするため、本日の始業時刻が夕方4時となっているだけでして。

 この夜勤ですが、本来なら私のような低スキルの人間は参加できません。まぁ早い話、「一度体験しておけ!」という上からのありがたい指令なのでして。以前ですと夜中でも結構忙しかったそうなのですが、今は業務を他の部署に移行してしまった関係上、かなり時間をもてあましているとのこと。そんなわけで、素人同然の私の相手をする余裕がある模様。いやはや。

 日頃規則正しく早寝早起きを心がけている自分としては、正直なところ徹夜は少々厳しかったり。ま、ウトウトしてしまったところで、特に忙しいわけでもないですから、周りのいいネタにされてしまうと言うのがオチなのでしょうけど。それと仮眠時間もあるとのことで、完全な徹夜というわけでもないようですし。

 仕事と言えば、来月からシフトが変わり、4日働いてお休みが来るというパターンになります。つまり、必ずしも土日が休みにはならないことに。こんな生活は初めてですから、慣れるまでが大変そうですね・・・。間違えて出社したりしないよう、勤務表を実家とマンションに準備しておかねばなぁ。

2012年1月19日木曜日

保守グレードって重要なのよ

お仕事でのお話。

 今日も今日とて故障受付をやっていたわけですが、九州のお客さんからの「機器が壊れたみたいだから交換してくれ」との問い合わせ。詳しくお話を伺ってみると、どうも今朝から使えないらしい。遠隔で調べても全く状況が分からないため、現地の設置状況を聞いたところ「現地担当者に直接聞いてくれ」との仰せ。そんでもって現地にかけたら、パソコンとかさっぱり分からないおじいちゃんが出てきてめちゃくちゃ焦る。方言丸出しのしゃべりというのも加わり、状況なんてさっぱり分からない。

 現地の状況が分からないままだと、機器が故障しているかどうかを断定出来ないため、本当なら交換手配すら出来ない。それでもゴリ押しで交換を手配しようとしたら、保守契約が「センドバック交換」のみとということに気が付く。オンサイト保守の契約があれば数時間で駆けつけ交換出来るんですが、センドバック交換だと宅配便にて交換品を発送するため時間がかかる。東京から九州に発送するということもあり、下手したら来週月曜日発送、水曜日到着という事態に。「今も業務が出来なくて困っている、何とかすぐ交換してもらえないか」とお客さん。でも契約が無い以上、こちらも対応出来ないんですわ・・・。 それでも何とか調整して、日曜日にはお客さんの手元に届くようにしましたけど。

 こんな感じで、低い保守グレードで妥協した結果、かなり痛い目を見るお客さんって結構多いんです。故障受付のオペレーターとしては、必要性に応じてそれなりの保守グレードなり、高品質の製品を選択してもらいたいところです。お客様が困っているのは重々承知しているのですが、契約やスペック以上の対応を求められても、こちらも対応のしようがありませんので・・・。正直なところ、「ちゃんとお客様が必要としているサービスを売ってるの?」と営業担当に問い質したいところですが。逆に営業担当から「何とか対応しろ!」と噛みつかれたりもするんで、すんごく理不尽だったりします。やれやれ。

2012年1月18日水曜日

メガネを新調してみる

小学校3年生からメガネをかけ始め、かれこれ23年ぐらいはメガネ野郎を続けております。近視に加え乱視まで加わり、レンズは分厚くなり、お値段は跳ね上がる一方。ついには5万円オーバーにまでなってしまい、レーシック手術を本気で検討したりもしておりました。

 今のメガネは3年ぐらい前に作ったのですが、レンズのコーティングがはげてしまって見づらいったらありゃしない。そんなわけで新調を考えたのですが、いつものごとく5万円オーバーの出費は痛い。だがしかしデフレのためなのか、はたまた円高のためなのか分かりませんが、安くメガネが作れるようになった模様。ちょっと前まで安いメガネと言えばレンズが安物だったりして、度が強いと対応できなかったり、対応できてもぶ厚くなったりしていたのですが、今時は薄型非球面レンズに追加料金無しで対応していたりするとか。いやはや凄い。

 そんなわけで、今回はリーズナブルなお店でメガネを作ることにしてみました。もし使ってみて駄目だったら予備に回せばいいだけですし。あれこれお店を調べたところ、「JINS」というお店の評判が良いことが分かりました。ところが東京周辺にはいっぱいお店があるのですが、こちら仙台には殆ど無く、唯一「仙台泉プレミアム・アウトレット」にあるのみ。こんなことなら横浜にいた頃に作っておけば良かったと後悔しつつも、思いきって行ってみることにしました。高速使えばそんな時間はかからないですし、高速も無料化施策中のためタダで使えますからねぇ。

 そして本日18日、溜まっていた有給休暇を有効活用し、仙台南ICから高速に入り、泉PAのETC出口から仙台泉・プレミアムアウトレットへ。それにしても、日頃ユニクロぐらいしか着ない私がアウトレットモールなんて、似合わないったらありゃしない。こんな用事でも無ければ来ることなんて無かったでしょうね・・・そんなことを思いつつ、JINSのお店でメガネを注文した次第。

 ちょうどセール中だったようで、5000円以下のセール品もあったのですが、フレームが好みに合わなかったので、ごくごく無難な8000円程度の物をチョイス。屈折率の高いレンズをにしても追加料金はかからずありがたいのですが、あいにく在庫が無いそうで10日前後かかってしまうとのこと。やはり度が強くなるといろいろと肩身が狭いですね。まぁ、再来週の週末にでも、家族を連れがてら再訪することにしましょう。

 さて、5万円から一気に8000円まで安くなってしまったメガネですが、使い勝手はどう変わるでしょうか。今から楽しみだったりします。

2012年1月12日木曜日

質素倹約になりつつある

昨年7月に転勤となり、給料激減してヒーヒー言っておりましたが、最近は何とかなってきました。というのも、生活にかかるお金がググッと減ったからでして。

 最も減ったのはなんと言っても食費。横浜にいた頃は終電帰りも度々だったので、毎晩のように外食しておりました。週末も外食がほとんどで、しかも「せっかくだからいい物食べたい・・・・」なんて高い物を注文してしまう。そりゃエンゲル係数も高くなりますよ。転じて仙台に来てからは帰りが早くなったため自炊or実家メシで、週末も実家で過ごすから食費いらず。平日の昼食ですら、マンションに戻ってカップラーメンを食べたりしてますから、まず外食なんてしなくなりました。結果、外食が月に数回というレベルにまで激減したというのは凄いとしか。外食だと不足しがちな野菜や果物も、実家に帰れば普通に食べられる。正に良いことずくめです。

 それと、地味に減っているのが光熱費。横浜の寮での電気代は8000円/月だったのが、こちらのマンションに超したらほぼ半減。しかもマンションはオール電化なので、実質的にガス代込みと言えます。寮時代より格段に家電は増えているはずなのですが・・・週末の実家暮らしが効いているのか、はたまた寮でぼったくられていたのか。おそらくその両方なのでしょうが。

 ほかに減っているのは交通費。横浜の頃は電車・バスが欠かせませんでしたから、自ずと高くなりがちでした。仙台では車をメインに使っているので、月1回ガソリンを満タンにするぐらいで済みます。でもまぁ、車購入に要した初期投資やらメンテ費用を考えるとむしろ高くなっているかも知れません。あと実家への帰省費用がほぼ無くなったのは大きいですねぇ。年5~6回は帰省していましたから、新幹線利用だとすると10~12万円もかかってしまいますから。

 まぁ節約するに越したことはありませんから、このまま節約を続けて、もうちょっと貯金を増やしておきたいところ。どうせまた東京に引っ越せというお達しが下るでしょうし、そのときにはまたお金がたんまりとかかってしまいますからねぇ。転勤族は辛いですわ。

2012年1月8日日曜日

PV4キャプチャマシンを更改してみる

もう7年ぐらい契約し続けているスカパー!ですが、横浜時代にスカパー!HDに切り替えて時間がそれなりに経ちました。スカパー!HDの放送は、HDDレコーダーなどには録画しておけますが、それをそのままPCで取り扱うことができません。そこで、専用のキャプチャマシンを構築し、基本的にはリアルタイムで録画していたりします。

 そのキャプチャマシンですが、Celeron E3300 + G45(Gigabyte GA-EG45M-UDH2) + PV4と、今となっては少々古い環境。安定して稼働しており、取り立てて困っているわけではありませんが、将来を見越して更改することにしました。

 更改の前提として、まずPV4はそのまま流用します。PV4はアナログキャプチャボードなので画質的には昨今のHDMIキャプチャボードに若干見劣りしますが、その使い勝手は群を抜いています。先人たちに開発された専用ツール(PV3拡張ツールやPLUMAGEなど)が無くては、大量に放送されるスカパー!HDの番組を効率良く録画できません。特にタイマー録画については「PLUMAGE」以上に使い勝手の良いソフトが、HDMIキャプチャボードでは見あたらず、これがPV4を使い続ける最大の理由となっています。

 PV4を使い続けるとなると、問題となってくるのがPCIスロットと、その転送帯域。昨今のチップセットはデフォルトでPCIをサポートしていない物が多く、わざわざ別途ブリッジチップを搭載してPCIスロットを実装しているマザーが大半を占めています。このブリッジチップ(ASM1083やASM1085が特にそうなのですが)、転送帯域が遅いため、PV4を装着しても帯域不足でキャプチャに失敗してしまうのです(以前の雑記にも少し書きましたが)。

 現在の主流といえるIntel製のチップセットですが、前述のようにPCI非対応。従ってそのマザーのPCIスロットはブリッジチップ経由で実装されており、PV4の使用には不安が残ります。同じブリッジチップでも、ITE製は転送帯域も高いという話もありますが、PCIブリッジチップ自体をできるなら避けたいところです。Intel製のチップセットで唯一PCIスロットをフルサポートしているのは「Q67」ですが、搭載マザーの選択肢がIntel製しかなく、それもかなり少なかったりします。おまけに企業向けということで、マザーはそれなりにお値段が張りますし。

 Intel製チップセットが駄目となると、選択肢は自ずとPCIをサポートし続けているAMD製チップセットになってきます。最近はIntelにボロ負け感のあるAMDですが、それはハイエンド~ミドルエンドでの話。ローエンドではそれなりに健闘していたりします。もちろんAMD製チップセットはPCIスロットもサポートしているちょうど都合の良いことに「AMD、ゆく年くる年キャンペーン」なんてやっていたりしたので、手頃な「A75」マザーを探すこととしました。

 昨年末、冬コミで東京に出たついでに、秋葉原でいろいろと物色。当初は今までと同じGigabyte製の「GA-A75M-UD2H」を考えていたのですが、どの店も9000円程度とお高い。USB3.0のピンヘッダを搭載しつつ、安価なマザーを捜し回った結果、sofmapにてASUSの「F1A75-M LE」が7480円から2000円引きの5480円というのを見つけました。ローエンドの中でもかなり下のランクに位置する製品ですが、必要となる仕様は満たしていますし、ネットで価格を比較してもダントツで安いと言うこともあり、これに決定。CPUはA4-3400をチョイスし、前述のキャンペーンも適用となって合計8500円程度。あとはメモリと適当なケースがあればそれなりのPCが組めてしまうんですからね・・・凄いものです。



 かなりお買い得だったとホクホク顔で宿に戻ったのですが。Sofmap.comにて同一セットがほぼ同価格、さらに600ポイントほど還元されるのを見つけてしまい、かなりブルーに・・・orz ほかの店ならともかく、同じsofmapでの話だから悔しさもひとしお。価格比較サイトじゃセットの価格まで調べることが出来ませんからねぇ・・・これは盲点でした。

 年が明け、暇な時間が出来たところで、まずはバラック状態で組み上げて動作チェック開始。CPUクーラーは、搭載するケースの都合上、リテール品ではなく「BIG Shuriken」をチョイス。OSはwindows7(32bit)を入れる予定なので、2GB×2で十分。その辺に転がっていたHDDにwindows7をインストールし、負荷テストなどで安定性を確認してみます。



 memtest86+やOCCTで動作確認しましたが、いずれも問題なし。ついでに消費電力も計測してみたのですが、アイドル時で30Wちょいぐらい。今までのCeleron E3300 + G45環境では55Wぐらいでしたから、ずいぶんと省電力になっているようです。CPUのコア電圧を下げれば更に下がるでしょうが、キャプチャマシンは安定性重視ですからやめておきました。



 そしてこの週末、作業間合い(=キャプチャする番組が無い時間帯)を見計らって、パーツ一式の更改を実施。更改後の構成は以下の通りです。

CPU:AMD A4-3400
CPUクーラー:Scythe BIG Shuriken
マザー:ASUS F1A75-M LE
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333(DDR3-1333 2GB×2)
SSD:Silicon Power SP032GBSSDE20S25(2.5インチ、32GB)
ケース:SilverStone SST-GD06B
電源:Antec EA-380(※上記画像の電源は別の物)
キャプチャ:ERATHSOFT PV4

 更改が完了し、ひとまずはPV4の動作チェックを行ったのですが、録画時にコマ落ちするという事象が発生。いろいろチェックしても直らず、一時は「Celeron E3300 + G45」へ戻すことも考えたのですが、結局のところ「PV3拡張ツール」をやや古いバージョンに変更し、動作設定も変更することで改善。問題なく録画できるようになりました。やれやれ。

 いろいろ苦労しましたが、更改も無事完了しホッと一息。気がつけば、身の回りにasus製マザーが増えてきており、少々驚いています。実のところ、自分とasusマザーは相性?が悪く、今までほとんど使っておりませんでした。ところがこの1年ぐらいにPT2キャプチャマシン、メインマシンとasusマザーに切り替わり、今回のPV4キャプチャマシンで3台目。そりゃasusはマザーメーカーの最大手ですから不思議はありませんが、長年Gigabyteを愛用してきた自分からしてみれば少々複雑だったりします。最近のGigabyteはリコール騒ぎがあったりとピリッとしないので、もう少し頑張ってもらいたいところです。

2012年1月5日木曜日

凍てつく寒さやねぇ・・・

年末年始の休暇はあっという間に過ぎ去り、カレンダー通り1/4から仕事始め。まぁ、今週は3日間がんばれば3連休なので、ある意味気は楽なのですが。

それはそうと、昨晩あたりから冷え込みが厳しくなり、今朝は路面が凍結しまくり。自転車に乗るのも一苦労で、滑らずに進むだけで精一杯の状態。天気は良いので昼間のうちに融けるかな・・・と思っていたのですが、日向はともかく日陰は相変わらず。会社からの帰りがけに仙台駅前にでも行こうと思ったのですが、滑って転びたくないのでとっとと自室に帰ってきてしまいました。

自室に帰ってきても、寒い物はやっぱり寒い。エアコンをつけてコタツに入ってもなかなか暖まらない。エアコンの設定温度を上げれば済むだけの話かも知れませんが、やっぱり電気代も怖いわけで。

そんな感じで、久々の北国の冬にすっかりやられてしまっております。思えば、横浜って暖かい土地だったんですね・・・いやはや。

2012年1月2日月曜日

初売りに行ってきたけれど。

仙淀の初売りで、海外PCの箱がお値段1万円の割に良いものが入っているという噂に釣られ、正月早々早起きして出かけてみました。メンツはいつものことみん氏とtmg氏。開店した朝6時頃に現地に到着したのですが、すでに凄い行列が。渡された整理券には2400番台の数字が印字されている始末。完全に出遅れ、当然のごとくお目当ての品なんて買えるわけがございませんorz

 寒い駐車場で2時間ほど待ったあげくようやく入店。いろいろ物色してみたのですが、刈り尽くされた特価品以外でめぼしい物は見つからず。結局、ドライヤー(1500円)とウィルスバスター3年版(約9000円)をゲットしただけ。まぁ使い道の無かったヨドバシの商品券を使うことができて、それなりに有意義ではあったのですが。あと、なぜか売れ残っていた「恋と選挙とチョコレート TVアニメ化記念特装版」も購入。

 お次はTWOTOPに回ったのですが、こちらもそれなりに並んでいる始末。それでも30分かからず入場し、店内を物色したのですがやはり買いたい物は無い。悩んだあげく、PSPの画面をHDMI出力できるアダプタ(2012円)と、32GBのSDHCカード(2280円)を購入。ことみん氏がディスプレイを買おうか悩んでいたので、ひたすら「超みかん」を食べつつ、500円ガチャガチャを回しておりました。計6回やってことごとく外れてしまい、残念賞の500円商品券が6枚も・・・すべてことみん氏に押しつけましたが(もちろん1枚500円で)。

 結局のところ、成果らしい成果もほとんど無かった今年の初売りとなってしまいました。でもまぁ、欲しい物があんまり無いんだし、無駄に買い物するよりかはよっぽどマシですよねぇ、きっと。