2011年9月30日金曜日

久しぶりの上京

本日は有給休暇の消化のために午後からお休み。そんなわけで、こんな時間にこの雑記を更新していたりします。仕事がちょいちょい忙しくなってきたので、最近更新出来ていませんでした・・・申し訳ない。

で、タイトルにも書きましたが、引っ越してから2ヶ月ちょい、久しぶりに上京することになりました。以前の職場での同僚の結婚式があり、それに参列するためです。当然同僚の皆さんも集まることになるため、久々に近況などを話すことが出来そうです。こんな機会でもないと、わざわざ顔を合わせることなんてまずありませんからねぇ・・・。

結婚式は10/1(土)の夕方から。当然日帰りも可能なのですが、結婚式後の二次会やら何やらを想定し、一泊することにいたしました。翌日はのんびり秋葉原でも散策してから、仙台に帰ることにします。秋葉原もホント久しぶり、パーツ屋巡りが今から楽しみですわ。

2011年9月24日土曜日

カーナビにipodアダプタを取り付けてみる

 先週の連休に、愛車(日産 ノート)のカーナビにipodアダプタを取り付けてみました。色々と苦労はしましたが、まぁ顛末を簡単にご紹介します。

 

 今回取り付けたipodアダプター「B84H0-C9992(OEM元のSANYOでの型番はCDY-7900NN)」ですが、既に販売は行われておらず、調達に苦労させられました。ヤフオクでもなかなか出てこず、出てきても5000円オーバーと高嶺の花。それでもめげずにに探し続けたところ、楽天市場に出店しているカーパーツショップにて、送料込み3000円ちょっとの中古品を見つけることが出来ました。人間、諦めずに努力し続けていればいいこともあるんですねぇ。中古品ではあったのですが、マニュアルや取付用部品もそろっており、大変助かりました。

 それと今回使用した工具。このipodアダプターの取付けには、グローブボックスにΦ22の穴を開けて、ケーブルを通す必要があります。小さい穴を開けて棒ヤスリでコツコツ広げるという手もあったのですが、それは流石にめんどくさい。ホールソーを買うとかなり良いお値段がしてしまうので躊躇していたら、ダイソーで穴開け用のドリル刃(Φ21)が105円で売っており即購入。ちょっと足りないですが、どうせ開けた穴にはゴムキャップを取り付けてしまうので、多少サイズが違っても問題なかったりします。本当に足りなかったら、当初の考え通りに棒ヤスリを使えば良いだけですし。

 

 それでは作業開始。まずは車からグローブボックスを取り外します。ネジ6本で固定されているのでそれを外し、グローブボックス本体を引っこ抜きます。エンピツで穴開け位置をけがいてから、いよいよ穴開けの開始です。

 

 まずキリで小さい穴を開けてから、電動ドリル+穴開け用ドリル刃でガリガリと穴を開けます。・・・開けたのは良いのですが、グローブボックス本体をしっかり固定しなかったせいか、キッチリとした円形状に穴が開きませんでしたorz でもまぁ、前述のようにゴムキャップをしてしまうので、実質上問題は無いのですが。ゴムキャップをする前に、カッターとヤスリでバリを取っておきます。隠れてしまうとは言え、あんまりみっともなくも出来ませんからねぇ。



 ipodアダプタをグローブボックスに取り付けたところ。両面テープとハーネス固定テープで取り付けるだけなので、難しいことは何もありません。ただ、ipodアダプタ本体にくっついたままだった両面テープを引っぺがすのに、すっごく苦労しましたけど・・・。何せ中古品ですから、そのくらいの苦労は仕方ないのですが。

 

 さて、いよいよカーナビ本体への接続です。オーディオ本体のパネルを一旦外してやり、カーナビ裏側の接続端子までケーブルを取り回すことになるのですが、これがまた一苦労。カーナビ自体を手前に引っ張り出すことが殆ど出来ず、グローブボックスまでの隙間も小さいので、悪戦苦闘する羽目になりました。もう汗だくになりながら作業すること30分、ようやくケーブルの取り回しに成功。念のため外しておいたバッテリーのケーブルを再接続し、いよいよ動作テスト・・・キッチリとipodを認識しており大成功!いやぁ、色々と苦労した甲斐がありました。あとはグローブボックスとパネルを元のように取り付けて作業完了です。

 こうして、カーオーディオ環境が劇的に強化され、さらには古くなったipod nanoを活用することが出来たわけで。我ながらなかなか上手く事を運べたとは思うのですが、「やっぱりipod nanoの4GBじゃ容量が少ないよなぁ・・・」なんて思い始めたのですから、人間ってのは贅沢な生き物ですなぁ。そのうち、大容量のipod classicあたりを購入して、無圧縮のwavファイルを垂れ流て聞き入ってそうな悪寒。やれやれ。

2011年9月21日水曜日

台風来たれり

台風15号が接近中ということで、今日は朝から雨が本降り。やけに外が静かだったのですが、ニュースを見てみるとJRが全線運休・・・そりゃ静かなわけですよ。

JRが全線運休と言うことで、職場の人数も少なめ。うちの職場のお仕事は故障対応なので、こういう時はひたすらに忙しくなってしまいます。台風そのものが原因ではないのですが、やっかいな案件に捕まってしまい、昼休みを取れたのは本来の2時間半後。その後も仕事は続き、定時には帰れずに久々の残業となってしまいました。

職場を出ると、外は本降りの雨に加えて強い風、自室に帰り着くまでにすっかりびしょ濡れに。それでも歩いて帰れるだけ、自分はまだ幸せなんですけどね・・・。鉄道も殆ど止まり、道路も大渋滞。帰るに帰れない人も結構いるでしょうねぇ。

さて、明日は台風一過で晴れるようですが、お仕事の方は台風被害のために相当忙しくなりそうな悪寒。やれやれ・・・。

2011年9月18日日曜日

こんな話は日常茶飯事

/.Jに聞け:今までに経験した、馬鹿らしい障害原因は?」(スラッシュドット)

某サービスの故障受付を始めて1週間足らずですが、既に数件そんな問い合わせを受けてたり。以下一例。

「拠点との通信がいきなり出来なくなった、何とかしろ!」
→拠点に導入されたばかりのサーバがあり、他のサーバとIPアドレスが重複しておりました。本当にありがとうございました(つかサーバの導入ベンダーは何を考えているんだ・・・?)。

「通信が頻繁に切断されちゃうんだけど・・・?」
→回線がADSLで、局舎からの距離も遠いらしく、かろうじてリンクしているレベル。外来ノイズで頻繁に回線断となっている模様。ケチらないで光回線にしてください。

「DHCPサーバを導入したんだけど、自動割り当てにしてる端末だけサーバと通信出来ないんだけど・・・?」
→固定設定の端末のIPアドレスと、自動割り当ての端末のIPアドレスがあからさまに違う。サービス側ではフィルタリングしていないため、サーバ側でフィルタリングしてるっぽい。

「この拠点だけ速度が出ない?何で?」
→その拠点には、こちらが把握していないVoIP装置かルーターが入っている模様。お客さんが勝手に入れた装置については関与出来ません。お客さん自身なり、それを入れたベンダなりで対処してください。

とまぁ、例を挙げていればきりがないわけで。こういったトラブルを電話でお話ししつつ解決していくんですが、お客さんのNW環境を把握するだけでも一苦労です。複雑な案件に限って、お客さんや営業担当がヒートアップしていたりするから目も当てられない。こっちも神様じゃないんだし、お客さまのことを何から何まで把握している訳じゃないんですが。

でもやっぱり、困ってるお客さんを無視することも出来ないわけで。電話をかけてくるのはシステム担当で、そのシステム担当の人も社内から問い合わせを受けて困っている、というパターンも多い。こちらの守備範囲でなくても、「もしかしたら○○が原因かもしれません」なんてアドバイスをすることもあります。何事もマニュアル通りにはいきませんよね・・・。

2011年9月14日水曜日

本格的にお仕事開始

7月に転勤して以来、ずっと研修続きだったわけですが、今週から本格的に業務へ参加することになりました。今の職場の業務ですが、早い話が「トラブル対応」。お客さんからの「故障したぞ、何とかしてくれ」という電話を受け、原因の切り分けをしたり、現地派遣の手配をしたり。今の会社に入社してもう8年目になりますが、お客さんと直接対応する仕事は今回が初めてだったり。いつどんな依頼の電話が入ってしまうのか、もう正直ビクビクものですわ。

で、今週からお客さんからの電話を本格的に受けているわけですが、これがまた難しい。例題的なパターンは研修でみっちりと叩き込まれているのですが、そうでないイレギュラーな依頼が舞い込んだりするわけで、どう対応して良いのか頭を抱えまくってます。自分が受ける電話に限って、そう言ったパターンが多いような気がしないでもない。何ででしょうねぇ・・・。

ともあれ、こればかりは場数を踏んで慣れるしかないわけで。まぁ慣れたら慣れたで他の職場に転勤・・・ってことになってしまうのでしょうけど。ま、社畜ですから思い通りに生きることなんて夢のまた夢、あきらめて給料を稼ぐために頑張るしかありませんね。

2011年9月12日月曜日

こんなの買ってました。

そういえば、先日購入した車をお披露目するのを忘れておりました。別に自慢出来るような車じゃないですけど、一応公開してみます。



何度も書いておりますが、車種は日産の「ノート」。H18年式の中古車で、走行距離は23000kmぐらいと浅く、どうやら今までは近所のお買い物カーとして使われていたようです。思った以上に車内も綺麗で、タバコ等の臭いもなく、個人的にはかなり満足しています。

ちょっと古いですがカーナビとETCも装備済み。これ以上装備を増やす?ことも無さそうですが、カーナビのオーディオ機能がちょいと弱い。今時ならUSBメモリをぶっ刺してmp3を再生・・・ってなのは当たり前なのでしょうが、流石に5年前の機種じゃちょっと無理。オプション品のケーブルを使えばipodを取り付けられるので、手持ちの初代nanoを活用出来ると思ったのですが・・・そのケーブルが既に絶版品。それでも何とか見つけることが出来たので、手元に届き次第取り付けてみたいと思ってます。

そう言えば車なんて買うのは久しぶりなので、持っていて当たり前のカー用品すら無かったりします・・・ブースターケーブルやら三角版やら、牽引用のロープやら色々。車好きの友人の皆様に説教されてしまいそうですので、今度の休みにでもホームセンターに行って調達せねばなぁ・・・。

結構流行っている、らしい

先日からの体調不良ですが、未だ完全に治らず。流石に発熱は治まったのですが、咳や鼻水はまだ尾を引いているので、大人しく病院に再度出向き、もう一回点滴を打って貰って帰ってきました。

で、お医者さんに色々お話を聞いたのですが、最近この手の症状が流行っているらしく、「今日の午前中だけで3人診た」とのこと。うろ覚えなのですが、確か「マイコプラズマ肺炎」。通常ですと主に子供や老人など、免疫力が弱い方々で多く見られるそうですが、ここ最近は体力のある健常者でも目立って増えてきているそうな。「体力の無い人はとっくにかかっていて、今は体力のある人で発症しつつある」とのこと。下手に体力があるだけに、軽い症状だとそのまま働き続けてしまうことで、症状を悪化させるケースが多いとのこと。まさしく自分がビンゴですがな・・・。

治療するにもこれと言った特効薬はなく、しばらくは無理をしないで点滴などを併用して体力を回復していくしかないとのこと。そんなわけで、ここしばらくは帰宅してすぐに点滴を打ちに病院へ、ってな生活が続いてしまいそうです。何だかなぁ。

2011年9月10日土曜日

全然治りやがりません。

泣く泣く北海道旅行を諦め、ふて寝よろしく実家で休んでいる訳なのですが・・・。昨晩寝ていたら突然寒気がし、片っ端から布団をかけてガクガク震えてました。暑さで目が覚めると3時間後で、体温を測ると39度近く。今度はかけていた布団が暑苦しくて仕方がない、何なんでしょうか、この体調は・・・。

今は平熱にまで体温は落ちていますが、それでも体調は不調そのもの。これって本当に風邪なんでしょうか・・・少々不安になってきてしまいましたわ。

2011年9月8日木曜日

完全にこじらせましたorz

今週頭から風邪気味だったのですが、今日の午後あたりから急激に悪化。悪寒までし始めたので、観念して会社が終わってから病院に行くことに。熱を測ってみると38度オーバー・・・。

終業間際の病院に駆け込んで、お医者さんに事情を話すと「こんなになるまで放っておくなんて」と呆れられてしまいました。不幸中の幸いでインフルエンザでは無く、点滴を一発撃たれてから、「この週末は薬を飲んで、大人しく寝ていなさい」とのお言葉と、大量のお薬を賜った次第。

で、ここからが笑うに笑えない話なのですが。実は今週末に北海道旅行を予定しており、明日の朝イチの便で札幌に向かい、会社の先輩たちと合流する予定でした。もちろん、既に宿やら飛行機やらは確保済み。一人旅だったら無理してでも行ったかもしれませんが、今回は自分を含めて4人連れ。こんな体調で旅行をして、旅先で先輩方に迷惑をかけるわけにはいきません。

そんなわけで、全てを泣く泣くキャンセルする羽目に。当然キャンセル料をしこたま取られるわけで、正に泣きっ面に蜂ですわ・・・。まぁ、まだ戻ってくるお金があるだけマシなのかも知れません。こんなことになるんだったら、仕事をせずにとっとと休んでおくんでした。嗚呼。

2011年9月6日火曜日

風邪気味

どうも中途半端な時期ですが、風邪を引いてしまったようです。昨日のお昼頃から咳が出て頭が痛い。帰宅して熱を測ると37度ぐらい。体を動かせないわけではないですが、活発に活動したいとは思えません。体の体温調節機能が馬鹿になっており、ちょっと窓を開けてると寒かったり、でも閉めると暑かったり。

一晩明けても体調は変わらず。それでも今日は健気に出社、一生懸命慣れない仕事をしておりました。正直休んでも良かったのですが、そろそろ有給休暇の余裕分が少なくなっておりまして。今月は所用で休む予定もあるので、あんまり浪費も出来ません。

当然、明日も仕事な訳ですが、明日は明日で外せない予定を入れられてしまっています。今日もとっとと寝て、体調回復することを祈るとしますわ。社畜は辛いよ。

2011年9月4日日曜日

SandyBridgeもすっかりお手頃に

Sandy Bridge廉価版が多数発売、2,990円の格安Celeronも初登場」(AKIBA PC Hotline!)

1コアとは言え、3000円を切るようなCPUが出てくるってのは凄いですねぇ・・・。超ハイエンドから超ローエンドまで、隙間無くラインナップを揃えることが出来るのは流石Intelと言うしかありません。ここまでくると、LGA1156以前の環境を使い回しせずに、とっとと安めなH61マザーと組み合わせて新調してしまう方がお手軽かもしれませんね。

とそんなことを書きつつも、我が家ではまだまだLGA775が(サブ用途とは言え)現役だったりするわけですが。実家鯖更新で余った「NEC Express5800/110Ge 」のマザーも、PT2&HDMIキャプチャ用マシンとしてリプレースする予定ですし。まぁ、当分先になってしまうでしょうが・・・・。

WHS2011で実家鯖を更新してみる(その1)

 てなわけで週末だったわけですが、2日間かけてWHS2011こと、「Windows Home Server 2011」を実家鯖に導入してみました。以下その顛末。

 そもそも実家鯖ですが、安鯖におけるちょっと前の定番である「NEC Express5800/110Ge」を導入して運用しておりました。性能的にさほど困ってはいなかったのですが、走らせていたOSはWindowsXP。2TBより大容量のHDDには対応しておらず、そろそろOSを入れ替えねばと考えておりました。ちょうど手元には「ASUS E35M1-M PRO」を余らせていたこともあり、「これを使ってOSとHDDを更新すれば、より省電力な鯖を組めるんじゃね?」と考えた次第。

で、新しいOSですが、手っ取り早いのはWindows7のHomePlemiumあたりを使ってしまう方法。でもこれだと面白みがないので、最近半額まで値が落ちて人気急増の「WHS2011」を使ってみることにしました。まぁ、私自身に関して言えば、「Technetサブスクリプション」を利用しているので、こういった実験目的な使用に関してはほぼ無制限、お値段的なことはあんまり関係ないのですけど。

実家鯖を更新するにしても、一気にやるのは大変なので、まずは仮環境を準備し、WHS2011を余剰HDDにインストールしてみることに。その辺に転がっていたケース&電源に「ASUS E35M1-M PRO」を組み付け、3TBのHDDにWHS2011をインストール・・・してみたのですが。何故か3TB中2TBまでしか利用することが出来ない。色々調べた結果、このWHS2011、ブートドライブしては2TBまでしか対応していないことが判明。結局、別に用意した2TBのHDDにインストールし直すことになりました。3TBのHDDはデータドライブとして活用することに。

更に悲劇は続く。インストールは無事完了したものの、ワークグループ名が変更出来ないことに気が付く。我が家ではまだWindowsXPが幅を効かせており、ワークグループが使えないと何かと不便なのです。これも調べたところ、WHS2011のインストール途中でしか変更出来ないことが判明。またもやWHS2011をインストールし直す羽目に・・・幸先からトラブル続きでぐんにょりぐったりですわ。

それでもなんとかソフトウェア環境を整えたので、いよいよ実家鯖の環境移行です。「NEC Express5800/110Ge」から流用するのは、ケースに電源、それに一部のHDDのみ。ただこのケースに付属しているLEDコネクタ等のピン配置は独特で、そのままでは通常のマザーに使えません。そこでコネクタのピンを入れ替えて、「ASUS E35M1-M PRO」に適合するようにしてやります。

ハードウェア周りはこれでOK・・・かと思ったらまたもやトラブルが。増設ボードとして「ASRock SATA3 CARD」と「Intel Gigabit CT Desktop Adapter」を搭載したのですが、これが認識したりしなかったりする。どうやら、マザーの取り付け位置が微妙にずれているため、スロットへの接触が悪くなってしまっているようです。取り付け位置を取り替えてみたり、ボード側のブラケット取り付けネジをゆるめたりして試行錯誤を繰り返し、ようやく正常に認識してくれるようになりました。やはりサーバー用のケース、汎用品と同じように・・・とはいかないようです。

これで組み立ても済んで、あとはソフトウェア的な設定をするだけ・・・と思っていたのですが。やはり慣れないOSには色々と戸惑うことになりました。その顛末はまた後日ということで。


2011年9月1日木曜日

通販で初めて誤配達される

雑記のネタにするのもどうかなぁ、とも思ったのですが、暇なので書いてみます。

先日、マンションの部屋を片付けるため、整理用のBOXを通販ショップにて発注。いろんなショップを見比べたのですが、頭一つ安い価格だったので、そこに決めた次第。安いと言っても楽天に登録されておいるショップなので、不安な要素は何一つ無かった・・・はずなのですが。

注文してから数日が経ち、購入した商品が手元に届く。宅配業者が持ってきた段ボール箱は想像より遙かに小さい。「あれ?」と思って張られていた伝票を見てみると、何故か「LED電球×5」と記載されている。箱を空けてみるとやっぱりLED電球×5が鎮座している。全く訳が分かりません。

何とも困ってしまったので、とりあえず通販ショップにメールにて連絡。すると、「手違いで他の商品を送ってしまった」「商品の掲載ページが間違っており、1ランク下の商品の値段で掲載してしまっていた」とのこと。二重に間違えてくれるなんて、なんて素晴らしい対応なんでしょう。

ともあれ、正しい商品と交換して欲しい旨を伝えたところ、本来の値段との差額が必要だそうで。その差額を考えると、大人しく他のショップで購入した方が安くなってしまうのでキャンセルすることにしました。ショップとメールのやりとりを何回もしたり、誤配達されたLED電球を返送したりと、正直こちらは骨折り損のくたびれもうけ。「せめてものお詫びに・・・」と送料無料のクーポンを貰いましたけど、それを使ってまでそのショップで新たな買い物をする気力なんて出てきませんわ。

長年、通販を利用してきてますけど、こんなお粗末な間違いをされたのは初めて。しかもその通販ショップの所在地が、歩いて10分ぐらいのご近所さんだったと言うオチも。直接文句の一つでも言いに行けば良かったかなぁ。

9月とともに台風まで来てくれたのね

ども、毎日あくせく働いて・・・いない管理人でございます。その代わり、研修に明け暮れておりますが。その研修もそろそろ目処が見え始め、今月半ばには業務に参加することになりそうです。まだまだ慣れないので正直不安ですが、まぁ給料を貰うためには仕方ありません。

んで、今日から9月になったわけですが、着実に台風が接近中。思ったより西寄りのコースを辿っていますが、とにかく動きが遅いため、今週末は雨に降られて実家に引きこもりということになりそうです。せっかく車も買ったのでドライブにでも・・・と思っていたのについてないですわ。

こちら仙台では明日の午後あたりから本降りの雨となる模様。これを想定して、わざわざ実家から車を持ってきていたり。雨の中、バスと徒歩で実家まで帰るのは辛いですからね・・・やれやれ。