2013年3月20日水曜日

シムシティ始めました

発売された途端にサーバー負荷が高すぎてプレイできないという失態をやらかしてくれた「シムシティ」最新作ですが、ようやくサーバーが安定してきたという話が。そんなわけで、先週末ぐらいからちょこちょことやり始めております。前作とはゲームバランスが全く異なるので、色々戸惑ってはおりますが。

例えば都市を拡張し、人口をひたすら増やすことに熱中していると、シムの教育レベルが低いまま都市が大きくなってしまい、犯罪や公害が蔓延して手がつけられなくなってしまいます。むしろ人口が少ないときの方が金銭的な余裕があるので、早め早めに教育に手を付けた方が良いようです。そうすることで、技術レベルが高く公害を出さない産業を育成することが出来ます。

また、ゲーム内の時間が経過すると、都市内の資源(地下水や鉱物、石炭、石油)が少なくなってしまうので、あんまり悠長にプレイすることも出来なかったりします。一番難しいのが水の扱いで、枯渇してしまうと他の水源を探すのに苦労することになります。下手に土壌汚染を深刻化させてしまうと手が付けられないので、出来るだけ早く下水処理場を建設したり、土壌汚染を引き起こす工業地帯は地下水源が乏しいところに建設しておくなどの対策が不可欠でしょう。

それと毎度おなじみの大気汚染ですが、今回も中々やっかいです。キーとなるのが風向きでして、風上に汚染源があるとそりゃもう酷いことに。ですので、風上は住宅地・商業地に、風下は工業地等の汚染源を配置すべきでしょう。前述の地下水源などの制約もあるので、初期の段階で土地利用の大まかなグランドデザインを考えておかないと後で泣きを見ます。

今作から加わった要素に、公共建築の拡張があります。例えば、診療所には後から病棟や救急車を加えたり、警察署には留置場やパトカーを加えたりと、必要に応じて機能を拡張することが可能。ただ予算の他に土地も食いますので、公共施設は後々の拡張を見越して余裕を持った配置を考える必要があります。

この昨日拡張を生かした小技ですが、公共施設は拡張した機能単位で任意のタイミングで停止・動作させることが出来るので、こまめにチェックすることで予算を節約出来ます。。更に言えば、公共施設はイニシャルコストよりもランニングコストの方が大きめなので、この節約術はかなり使えます。

また他の新規要素として、資源(石油・石炭・鉱物)を採掘することが可能。それを都市内で消費することも出来ますし、他の都市と取引して資金を稼ぐことも出来ます。特にこの取引、いわば流通関連は今作の目玉ともいえる要素ではないかと。輸送手段もトラックだけでは無く、鉄道や船舶もあるので、中々やりがいがありそうです。

 
そんなこんなで、やり始めると恐ろしいのがシムシティ。休むこと無く延々とやり続けてしまい、気がつけば夜中の3時と言うこともしばしば。こんな調子では、当分の間はエロゲを崩すことも無いでしょうねぇ・・・凄まじいまでのコストパフォーマンスに脱帽ですわ。

2013年3月10日日曜日

2ヶ月ぶりぐらいに秋葉原で散財してきた

先日、東京へ泊まりがけ(と言うより、宿を確保しつつ深夜帯で作業)での出張がありました。夕方に東京に出て、一旦宿に入って一休み。夜9時から翌朝4時まで作業を行い、また宿に戻るといった具合。作業自体は難しい物では無いのですが、如何せん真夜中の作業ですのでそれなりに辛い。体内時計も大幅に狂うので、翌日までにそれを戻すのに苦労したりします。

ともあれ、そんな感じで夜間作業を行い、昼頃まで宿で寝てから帰ることに。帰りがてら、久しぶりに秋葉原を散策してきました。まぁ平日なのでセールとかも殆ど無く、ちょっと寂しい気もしましたが。ともあれ、出張手当で懐もそこそこ温かかったので、少し散財してきました。

 今回散財したのは、SamsungのSSD「MZ-7PD256B/IT」。840PROシリーズに属する製品で、容量は256GB。お値段は約21000円ですが、現在キャッシュバックキャンペーンをやっており、 2000円分の商品券がもらえるので、実質19000円ぐらいになります。性能的にはかなり高く、現行のSSDの中でもトップクラスと言える製品のようです。

 購入した目的は、手持ちのノートPC(ASUS「U24E-PX2430」)での使用を考えたから。だがしかし、このノートPC(の初期ロット)には問題があり、SATA3接続のSSDを正常に認識してくれないのです。今までも何度かトライして撃沈しており、今回こそは・・・と思ったのですが。やっぱり物事は上手くいかないようで、今回もこのSSDを正常に認識してくれず、泣く泣く諦める羽目になりました。

結局、実家のメインPCに搭載することになったのですが、早速ベンチマークを取ってみました。比較対象として、今まで使っていた「Samsung 830×2(RAID0)」のベンチマークも載せておきます。上が840PRO、下が830×2の結果です。

















































シーケンシャルな速度では、流石に「830×2(RAID0)」 に劣りますが、ランダムアクセスは圧倒的に上。実利用ではランダムアクセスの方が効いてくるだけに、恐らくは840PROの方が使用感は上でしょう。また、RAID0は運用上不安が残りますので、それを回避できるというのも大きいですね。

ただコストを考えるとなかなかに痛い。前日のように、840PROは約19000円程度でしたが、830×2は購入時は底値だったこともあり、2台で約13000円程度だったはず。この価格差をどう見るかがカギとなってきます。個人的にはRAIDアレイは壊れやすい(自作PCのように、ケース内部に頻繁にアクセスするような使い方ではトラブルが起きやすい)と考えているので、やはり840PROの方が精神安定的にも宜しいような気がします。

そんでもってもう一つ散財ネタ。こっちは軽めです。

 Silverstone用ケースの交換用パーツ「SST-G11303590」。これはケースのフロントポートをUSB3.0対応にするパーツでして、なかなか店頭では見かけることが出来ない代物なのですが、ツクモケース王国で見かけて即購入。今回、エンコード用PCで使っている「SST-SG02B-F」のフロントUSBポートを3.0化すべく購入してみました。

なお、現在では最初からフロントUSBポートが3.0になっている製品(「SST-SG02B-F-USB3.0」) も出ています。交換用のパーツを用意することで、旧製品ユーザーへの配慮を怠らないSilverstoneの姿勢はホントありがたいです。

さて交換作業なのですが、それなりに手間がかかってしまいました。取り付けるためにはフロントパネルを取り外すため必要があるのですが、それにはファンやらHDDベイやらを取り外す必要があり、思った以上に大がかりとなりました。また、ケーブル長がかなり長めなため、余った部分をとりまとめておくのにも一苦労。正直なところ、ケーブル長は半分の400mmでも十分なぐらいなのですが、他のケースとも兼用のパーツのためなのか、かなり長めに取られているっぽいですねぇ。

 ともあれ、交換作業も無事完了。ついでにSSDもメインPCから捻出した「Samsung 830」に換装してみました。エンコード時にしか使用せず、使用頻度はかなり低めのPCではありますが、やはり快適に使いたいですからねぇ。録画ファイルのやり取りでUSB3.0も多用しますし、今後何かと重宝しそうです。

wktkしてたのになぁ

シムシティの最新作、一人プレイでもオンライン必須に→サーバーがアクセス集中でダウン、ゲームプレイ不可に」(スラッシュドット)

気がつけば、前作の「シムシティ4」から早10年。ようやく出た後継作なのに、こんな具合じゃやる気もそがれますわな。ダウンロード版を注文していたアマゾンから発売通知が届いたのが3/6。週末にゆっくりとやろうと思っていたら、阿鼻叫喚の地獄絵図が発生していたとさ。やれやれ。

 さすがに状況は多少改善されているようですが、一旦削がれたやる気はそう簡単に回復しないわけでして。とりあえずダウンロードとorignへの登録を実施したところで放置プレイ状態。 今度やる気が出てくるのはいつになることやら。

それはそうと、わざわざオンライン必須にした意味がよく分からないんですが・・・。コピー対策がメインなのでしょうけど、そもそも一人でこつこつとプレイするようなシミュレーションゲームには合わないと思うんですけどねぇ。せめて初回認証だけ必須で、あとはオフラインでのシングルプレイが出来るような仕様だったら良かったんですが。