2013年10月30日水曜日

Windows8.1を試しに導入してみる

今までWindows7環境にどっぷり浸かっておりましたが、「流石にそろそろWindows8を使えるようにならないと、まずいよなぁ・・・」と考えるようになりました。というのも、先日知人が購入したPCのメンテナンスを請け負った際、Windows8の操作がままならず、中々大変だったというのもあります。時代の流れに逆らい続けるっとのも中々難しいものですな。

で、先日の雑記でも書きましたが、Windows8.1が発売されそれなりに評判の模様。そこで、手持ちの余剰PCにwindows8.1をテスト導入してみることにしました。その余剰PCってのが以下の通り。いまいち微妙なスペックではありますが、まぁテスト用なので構わないでしょう。

 CPU:AMD A4-3300
 マザー:Asrock A75M-ITX
 メモリ:DDR3-1600 2GB×2(計4GB)
 SSD:ADATA S510 120GB
 ケース:InWin WAVY

そして肝心要のWindows8.1ですが、先日購入したの「Windows8.1Pro 発売記念パック(窓辺ファミリーバージョン)」・・・では無くて、今年初めに3300円で購入しておいた「Windows 8 Pro アップグレード版(ダウンロード)」を使ってみることにしました。普通なら、XPなり7がインストールしてある環境からのアップグレードでしか使えませんが、調べてみるとクリーンインストールできてしまうようです。

いろいろと試してみたところ、以下のサイトで紹介されている手順で問題なくWindows8.1をクリーンインストールできました。「Windows 8 Pro アップグレード版(ダウンロード)」のプロダクトキーでアクティベーションも問題無く通りましたし。

Windows 8ユーザー向け、Windows 8.1クリーンインストールガイド」(ソフトアンテナログ)

 話を少々戻して、インストールの次第を。上記サイトに従い準備したインストールDVDからUEFIブートして、画面に従いクリックしていくだけ。特に戸惑うこと無くインストールは完了しました。デバイスマネージャから見てみても、全てのデバイスがきちんと認識されていたので一安心。今後どうなるかは分かりませんが、現時点では別途ドライバを用意する必要は殆どなさそうです。UEFIの効果か、起動も中々早いのはありがたいですわ。

そしていろいろいじってみても、どうしても違和感を感じるのが「スタート画面」。 様々な機能がタイル表示されますが、タッチ操作を前提としたUIはあんまり嬉しく無いわけで。そこで、Windows8.1の新機能「ナビゲーションタブ」を活用します。タスクバーを右クリックしてプロパティを選択し、「ナビゲーションタブ」をクリック。そこの、

サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する
スタート画面にデスクトップの背景を表示する
スタート画面への移動時にアプリビューを自動的に表示する

にチェックを入れてやれば、そこそこWindows7ライクに使うことが出来ます。なお「Classic Shell」を入れてやればスタートメニューを復活させることも出来ますが、アプリビューに慣れるためにもあえて入れないことにしました。


 とまぁ、こんな感じでWindows7のように使えるようになりました。とりあえず、動画再生用のPCとして活用してみることに。それほどスペックの高くないPCではありますが、ストレス無く使うことが出来ています。Windows7と比べて「軽い」というのはあながちウソでは無いようです。近いうちに、ネットワーク周りについても色々検証してみたいところですなぁ。


2013年10月19日土曜日

久しぶりに大散財をしてみる

最近は毎週or隔週ペースで東京へ徹夜出張に行っており、何かとお疲れ状態。徹夜明けの後はお昼までホテルで仮眠を取っているんですが、中々本調子まで戻ってくれません。その徹夜作業自体もそれなりに忙しく、終始気を抜けないってのも疲労の原因だとは思うのですが。

 んでもって、先日17~18日もその徹夜出張だったのですが、その仮眠明けにいつものように秋葉原をうろついてきました。毎回のパターンとして、大して物も買わずに帰ってきていたのですが・・・今回は違いまして。



 色々と事情が重なったということもありますが、総額なんと4万オーバーのお買い物。しかも時代のビッグウェーブに乗ってしまい、発売されたばかりの「Windows8.1 Pro」の発売記念パック(レア品の窓辺ファミリーバージョン」まで購入してしまいました。我ながらちょっと暴走気味。

 では、散財物品の確認と参りましょう。まずは前述の「Windows8.1Pro 発売記念パック(窓辺ファミリーバージョン)」から。実のところ、Windows8 Proのライセンスですら3つ以上余らせて使っておらず、これ以上増やす必要は無かったりします。では何でお買い上げ?となるのですが、答えは写真に写っているMini-ITX用のケース「IT-101」にあったりします。

 この「IT-101」ですが、単品で購入すると7480円と結構お高い。だがしかし、ツクモでWindows DSP版と同時購入すると2000円となってしまうのです。「じゃあ、せっかくだから今日発売のWindows8.1 Proでも買ってしまうか」となってしまった次第。しかもたまたま、発売記念パックの窓辺ファミリーバージョンの在庫が残っており、価格も同じだったことからそちらをチョイスしたわけで。

  なんだかんだで結構高い買い物になったかな・・・と思ったのですが、パーツ同時購入時に2000円引きされるという特典も重なり、OS+ケースで約16000円というからお買い得でした(実質「IT-101」が無料で手に入ったことに)。チラッとヤフオクを調べてみたら、発売記念パック(窓辺ファミリーバージョン)は単品で5000円以上、Windows 8.1 Proとセットで2万円以上という価格で取引されているようですね・・・どうせ開封もせずに放置するだけなので、少し悪いような気もしますが。

 続いて画像左上のビデオカード。ASUSの「HD7790-DC2OC-1GD5」で、価格は9980円。実はマンションサーバー用に、DisplayPortを備えつつ、シムシティがサクサク動くビデオカードを探しておりました。HD7790がパフォーマンスと消費電力のバランス的に良さそうだったので、搭載カードの出物を探していた折、BUY MORE秋葉原本店の新装開店セールでこれが出ていたので速攻確保。定評のあるASUS製で、市場価格は17000円程度ですからかなりお買い得でした。AMDの新グラフィックチップが登場したばかりですから、処分の意味もあったのかも知れませんが。

 そして画像左下のSATAカードは「PCIX2-4PSATA3」、貴重な4ポート搭載の製品です。以前紹介した、玄人志向の「SATA3RI4-PCIE」と実質同じ製品(OEM元が同じ模様)で、市場価格は6000円程度。これもBUY MORE秋葉原本店の新装開店セールで3980円と叩き売られており、必要も無いのにフラフラと購入。中々安く出回るような製品では無いので、ラッキーとしか言いようがありません。

 この画像に写っている物の他に、エロゲやら親父殿用のノートPC(中古)も購入したので、出費は軽く4万円を超えてしまいました。まぁここのところ散財していませんでしたし、出張の手当も相当入ってきていますので、このくらい大したことでも無いのですが。ま、たまにはこうしてストレス発散することも必要ですよね、やっぱり。

2013年10月9日水曜日

不本意ながらLINEに手を出してみる

日々のほほんと生きていたら、前回更新から早半月。あっという間に世間は秋になっておりました。毎日毎日が全速力で過ぎ去るように終わっていきます。感慨に浸る余裕もありゃしない。

とまぁ、最近は2週に一度の徹夜作業とその下準備に追われながら、 モンハン4をひたすらやってたりします。そのモンハン4,自分なりに一生懸命修練しているつもりなのですが、いかんせんへたっぴ。全然ハンターランクが上がりません。困った。

そんなおり、会社の先輩からインターネットプレイのお誘いが。以前はskypeを使いながらやりとりしていたんですが、今はLINEを使っているそうな。「とりあえずはLINE入れといてね」と言われてしまい、渋々LINEを導入することに。そりゃ世間様はLINE一色で、導入していない人は変人扱いされるようですけど、私自身としてはそんなに困っていなかったんですよねぇ・・・まぁ友達いないし、そもそも付き合いも悪いし。

ともあれ、LINEを導入してみようとしたところ、いきなり初っ端からつまづきました。というのも、パソコンオンリーで使おうとしたのですが、「モバイル端末での登録が必須」という仕様。パソコン利用が基本で、モバイル端末はあくまでサブ扱いとなっている自分としては、この考え方はしっくりこない。そりゃ学生さん達は、逆にモバイル端末しか持っていないことが多いのでしょうけど・・・。とりあえず、手持ちのスマホを引っ張り出し、それにLINEをインストール。記憶容量が不足していると警告が出ましたが気にしない気にしない。

LINEの登録については、facebookアカウントをそのまま使えるので問題なく完了。次につまづいたのが「友だち登録」。そもそも、「電話としても使ってるスマホのアドレス帳から友だち登録する」ような仕様になっているため、「スマホを電話として使っておらず、アドレス帳が空っぽ」の自分にとってはどうにも対処が出来ないのです。目の前にその相手がいれば、QRコードやらフルフルで対処できるようなのですが・・・。アドレス帳を新たに作るのも相当面倒ですし。

残る手段の「ID検索」に至っては、先日行われた18歳未満使用不可という施策に引っかかりました。MVNOのSIMを使っているために年齢認証が上手くいかず、ID検索が有効化されないという始末。あっちもダメ、こっちもダメ、もうどうしたらいいのやら・・・。まぁ、今回の場合は、相手がこちらの電話番号をアドレス帳登録してくれていたため、なんとかなったのですが・・・。

今回のLINE、そして登録しておいて放置しているfacebookもそうなのですが、「作り方の基本姿勢」というのがどうにも自分には馴染めず、使い心地が極めて良くないです。使い方が直感的じゃないというか、下手に近道しようとして遠回りさせられてるような感じ。そもそも、「相手にレスポンスを強要するような」この手のツールは、正直勘弁願いたいのですわ。誰かに束縛されたくないですし、逆に誰かを束縛したくはないですからねぇ。